どうも!ともは です!
我が家では私の帰りが遅く、子どもをお風呂に入れるのは妻ばかりになっております。
子どもと遊ぶ時間もいいけど、このままで果たしていいパパだと思ってもらえるのか…?
大きくなっても我が子とは一緒にお風呂に入ったり、いろいろ相談に乗ったり話して欲しい!
そんな思いから今回は私の思い付きで、日帰りで行ける「シルク温泉」に行ってきました。
思いつきだったわりに、人も多くなくて秘湯感があり子連れで行けるいい温泉でしたので紹介したいと思います!
「シルク温泉」の行き方・特徴・情報(料金)
行き方
兵庫県豊岡市は但東町。
京都市からは京都縦貫道路を利用して約2時間20分。
大阪市からは中国道を走り、吉川JCTにて舞鶴自動車道を利用して約2時間5分。
同じ豊岡市にある城崎温泉までは車で40分といった位置にあります。
特徴・魅力
- 元乃木坂メンバーの“松井玲奈さん“「旅色」では関西有数の美人湯として紹介!
- すべすべ滑らかな艶肌(つやはだ)になると評判、他には見ないほどのトロトロの湯!
- 旅館とは別建物に温泉施設があり、誰もが知っているような温泉ではないので子連れでも行きやすい!
シルク温泉の情報
駐車場 | 敷地内駐車場(無料) |
入湯料 | 大人700円(土日祝は800円) 中学生以下400円 5歳未満無料 |
オプション | バスタオル500円 フェイスタオル250円 |
営業時間 ※2020年11月27日 | 日帰り入浴6:00〜21:00(最終受付20:00) 併設ホテル宿泊者6:00〜23:00(最終受付22:00) |
5歳未満は無料です!
温泉のお得なクーポンがこちらで手に入ります!
ぜひ利用してください!
シルク温泉のよかったポイント3つ!

ぬるま湯がある
温度の違う温泉が男女ともにあり、ぬるま湯があったので小さい子どもと浸かりやすかったです。
やはり小さい子どもで注意したいのは熱いお湯の浸かりすぎなので本当に助かりました。
別館に温泉があるので日帰り客も多い
宿泊施設のロビーで受付して温泉はその奥に…。
そんな感じだとなかなか利用しづらいですが、シルク温泉は別館になっているので日帰り温泉でも全く気を使うことはなかったです。
夜の7時ごろの利用でしたが、同じような日帰り客もおられました!
と言っても、広い脱衣所に多くて2〜3組だったのでやはり空いているのは助かります。
温泉効果に嫁が喜んでくれた!
思いつきで出発したので、どういう効能の温泉か嫁はよくわからないままだったみたいですが、湯上がりの肌のすべすべ感に嫁は大変満足してくれていました!
とろみがそれなりに強いので温泉に入った感があったのだと思います。
疲れただけだと怒られなくて本当によかった…。
子連れにとって嬉しいポイント3つ!

駐車場・ロビーのバリアフリー
駐車場は温泉施設のすぐ前にありロビーも含めてバリアフリーになっていました。
ベビーカーも押しやすくてよかったです。
清潔感のある多機能トイレ
子どものオムツ替えの時に清潔感があるかって結構気になるんですよね!
シルク温泉の多機能トイレはとても清潔感があり安心してオムツ替えできました。
脱衣所のベビーベッド
脱衣所のベビーベッドは最近の温泉施設だと備え付けているところが多いようです。
シルク温泉にもしっかり置いてありましたので安心です!
想像していたより温泉という選択はよかった!

未就学の子連れだと敬遠しがちな温泉旅行。確かに有名どころの温泉施設だと気を遣って行きにくいと思います。
その点シルク温泉は秘湯感があり子連れで行きやすく、清潔感もあり綺麗な施設になっていますので、近くを通った時は是非立ち寄ってみてください!
有名な城崎温泉からの帰り道にもなっております!
0歳の息子はまだまだ母親にべったりで、どうしても私と触れ合う時間が短いのですがこういう息子と2人きりになれる時間は今後も大切にしていきたいなと思います。